〜女人守護のお寺〜

四国霊場番外札所 安産厄除祈願所

鍬持大師総本坊 般若菩薩根本霊場


真言宗御室派
如竟山 大慧金剛密寺
吉 祥 院


歴代院家
御守・土産 納 経

吉祥院灯籠まつり 万灯満願会 平成30年9月28日(金)

本年も無事に万灯会法要を厳修いたしました。台風が向かってきていましたが、良い天候に恵まれ70名以上の参拝者があり、献灯祈祷も大勢の方に受けていただきました。
また、真言宗御室派本山布教師の徳島市圓福寺住職 福島智生僧正をお迎えして御法話を頂きました。御詠歌も取り混ぜながらのお話で、皆さん真剣に聞いておられました。

実は、今年2月に筆頭総代を長年お勤めくださった岡田氏が逝去され、さらに8月には住職自身が入院するなど、一時は中止を考えました。しかし、檀信徒各位の励ましとご協力を得て、なんとか執行する事ができました。来年も万灯会法要が執行できるよう精進いたしますのでよろしくお願い申し上げます。

     
     
     
     
     
     
     




万灯会 平成28年9月28日水曜日
   
   
   
   

般若菩薩万拝功徳日万灯満願会は今年で十一年目になります。
 今まで天候が悪くとも雨が降った事は無かったのですが、前日より雨が降り、特に当日の夕方より雨が酷くなるとの天気予報でした。せめてお参りだけでもと小雨の中、昼に参拝された方も十数名おられたので今夜は大雨になる覚悟で準備いたしました。

 この日に当寺に参ると御本尊般若菩薩に一万日参拝した事と同じご利益があり、祈りと感謝をこめて灯火を献灯する行事です。夕方五時より大般若転読法要を厳修し、雨の影響でご参拝者は例年の半分程でしたが、献灯祈祷、お菓子や飲み物、おでんの無料接待などがあり、家族連れの方々で賑わいました。

 今年は当寺開山の半権現阿波上人の九百年遠忌も併せていたしましたので、特別に当寺の本山である総本山仁和寺執行、真言宗御室派教学部長八木恵生僧正がご来寺くださり、例年は野外の舞台で行いますが、雨のため今回は当寺の客殿の広間でご法話を賜り、わかりやすいお話しと丁重なお授けを頂き、皆さん喜んでおられました。

 当寺は女性守護、子授け安産のご利益があり、今までに当寺を参拝されて子宝を授かった方、安産祈祷して無事出産され方など沢山来られ、元気なお子さん達の笑顔が境内のあちらこちらに輝いておりました。昨年の万灯会参拝の後に子宝が授かった妊婦さんも四名ほど来られ、無事安産するよう手を合わされいました。

 恒例の福授籤のくじ引きの時は雨は上がり雲の間から星が顔を覗かしてました。不思議な事に大般若転読法要後、予報と違い雨が上がり今年も何とか灯明が灯せました。回りの市町村では降っていたらしいので、つくづく本尊般若菩薩の広大な功徳に感謝を捧げました。

 くじ引きも大盛況で皆さん笑顔笑顔の中、無事に終了し、片付けが済んだ瞬間にまた、雨が降り出しました。雨の中また、足し元の悪い中、ご参拝くださり本当にありがとうございました。

 また、来年も九月二十八日の五時より執行いたしますので多くの方々のご参拝お待ちしております。合掌

 なお、祈祷と法話のイラストは参拝されたイラストレーターの方が書いてくださいました。




涅槃会大法要 平成28年2月15日

上山結衆の輪番法要で、お釈迦様の徳を偲ぶ涅槃会大法要が行われました。神山町では檀家各家の先祖を供養する行事との意味合いが大きく、町内どこのお寺様でも檀家さんだけが参拝して行っております。当院は檀家が少なく万灯会ほどの賑わいはありませでしたが多数の参拝者にお参り頂き、中にはありがたさに感涙を流された方もり、良い法要となりました。


万灯満願会式 平成27年9月28日
 
   
     
     

 本年の万灯会法要も無事に執行する事ができました。約八十名の御参拝があり特に若い方や子供さん連れのご夫婦の姿が多く見受けられました。献灯祈祷も沢山の方が受けられ本堂前には祈祷待ちの行列ができました。
 境内にはいつも住職がお世話になっている大阪門真市のたこ焼きのせきやさんと町内に工房のある染物の染昌さんが出張販売してくださり、美味しいたこ焼きと美しい染物にお参りの方も大満足されてました。
 法話は山口県の閼伽井坊御住職三池孝道僧正による、暮らしに役立つ仏教語との演題で親しみあるお人柄とわかりやすいお話で皆様聴き入っておられました。続く中島恵樹氏によるコンサートも美しい月の光の中、心にしみるものがありました。
 最後のお楽しみのくじ引きは全国で唯一、吉祥院のみで行っている七福神福授籤と言う福授けのくじ引きで、昨年に一番福を引かれた方が心願が成就された話が広がり盛り上がりがありました。くじ引きに当たった大人も子供も笑顔で和やかな中、無事に終わりました。
 毎年9月28日この行事をしており、どなた様でもお参りして頂けます。今年来られた方も来られなかった方も来年のご参拝を心よりお待ちしております。    合掌



誕生百日お初参り

平成27年6月12日、瀧本昌平 えみ御夫妻の御長男一楽君の無事安産のお礼と無事成長を祈るお初参り(神社ならお宮参り、お寺ならお初まいり)がありました。
祈願中、おじいちゃん、おばあちゃんとご両親に囲まれた幸せな空間の中、一楽君は堂内の天蓋や灯篭の飾りが気になったのか上をみ回され終始ご機嫌でした。
お父さんが色々考えて、一楽と書いて(ひらく)と名ずけられたそうです。一つ一つの事を楽しみながら歩む幸せな人生たらんことを心より御祈念いたします。




権少僧正補任

平成27年5月1日に当山院家新居道戒は真言宗御室派管長総本山仁和寺門跡立部祐道大僧正猊下より六級権少僧正並びに司教に補任されました。平成六年に大律師に任命されてより、今までは分不相応と僧階昇進を固辞しておりましたが当院の総代様より強いお進めとご協力を頂き、慎んで拝命いたしました。あつく御礼申し上げます。僧正の位に恥ぬようより一層精進いたします。合掌
より一層精進いたします。合掌
        だいそうじょう
一級 大僧正
        ごんの だいそうじょう
二級 権大僧正
        ちゅうそうじょう
三級 中僧正
        ごんの ちゅうそうじょう
四級 権中僧正
        しょうそうじょう
五級 少僧正
        ごんの しょうそうじょう
六級 権少僧正
        だいそうづ
七級 大僧都
        ごんの だいそうづ
八級 権大僧都
        ちゅうそうづ
九級 中僧都
        ごんの ちゅうそうづ
十級 権中僧都
            しょうそうづ
十一級 少僧都
           ごんの しょうそうづ
十二級 権少僧都
            だいりっし
十三級 大律師
           りっし
十四級 律師
           ごんの りっし
十五級 権律師




花祭り法要 4月8日

吉祥院にて神山町内の真言宗御室派と真言宗善通寺派の加入する上山結衆(妙法寺 明王寺 西光寺 勧善寺 禅定寺 吉祥院)の輪番法要である花祭り法要が執行されました。当日は雨と寒気の為、参拝者は少なかっものの、堂内は厳かな法要が行われました。今回、阿波一宮氏出身の大岳禅師筆の地蔵三尊来迎図を御開帳いたしましたが、今回参拝できなかった方よりもう一度開帳してほしいとのお声がでましたので、今年9月28日の万灯会法要に改めて御開帳いたします。

 
↑屋外の祭壇↑


堂内にお祀りしたお釈迦さま